エコ・ヴィレッジ 提携農家!【にこまる米】高知県四万十町産 新米5kg 1袋【玄米】
●エコ・ヴィレッジが提携する農家の武市泰法氏が生産したお米です。
●高知県高岡郡四万十町で美味しい『にこまる』が収穫されました!
●エコ・ヴィレッジが提携をした生産者さんから仕入れたのお米です。
●『慣行農法』で2021年に作られた『にこまる』です。
●5kgの袋に詰めて、精米したての新米をお届けいたします!
●送料無料!税込価格のお米です。
*************
名称:玄米
原料玄米 産地:高知県高岡郡四万十町飯ノ川
品種:にこまる
産年:2021年産
生産者:武市 泰法
内容量:5kg
精米年月日:12月5日(木)予定
販売者:株式会社クリーク
エコ・ヴィレッジ プロジェクト
高知県高知市はりまや町1-7-7 川村ビル6階
088-882-1081
*************
【購入上の注意】
●注文は毎月月末に取り纏め、月初に精米し、精米後翌日以内に発送します。
●例) 11月末までのご注文→12月5日にまとめて高知県にて精米
翌日6日までに高知県を発送 このような予定となっております。
月初には必ずお届けするように手配しております。
●玄米をご注文の場合は、各自精米後に糠が出て、重量が減りますのでご了承ください。
●送料は無料!発送は『ゆうパック』の通常配送にて発送をいたします。
●極端に高温又は低温の場所、直射日光の当たる場所には保管しないでください。
●長期間の保管により変色する場合があります。早めにお召し上がりください。
【にこまる米について】
『にこまる』とは、コシヒカリやヒノヒカリなどのような“お米の品種”のことをいいます。
高知県のにこまる米は、2010年と2011年連続で、国内最大の米、食味分析鑑定コンクール、
国際大会で最高位の総合部門40人の中に2人、入り、内1人が金賞を受賞しています。
さらに2011年から始まった都道府県対抗に高知県代表が39道府県(うち海外3検体)の中で
7名もの人が金賞(7名)を受賞しています。これは四国、九州で初めてのことだそうです。
さらに、平成28年産につづき、令和元年産の「にこまる」は特Aにランクされました。
高知県では、平成29年に初めて高知県西の四万十町の平成28年産の「にこまる」が特Aにランクされました。
これは知名度の高い『新潟県の魚沼産コシヒカリ』や『山形県のつや姫』と同等ランクです。
全国の様々な大会で入賞が続く、高知県が誇る美味しいお米を、是非ご賞味ください。